ふくろくん

コンテンツマーケティング、音楽、立ち話、そして牛乳

日記29

2016.12.31

今年は2015年の延長を生きた年だった。

2015年に始めたことを継続をする、をテーマに、小さいことを粛々と重ねてきた。付け焼き刃ではダメだとインプットを多くしてきた。
序盤と中盤で、転職と同棲をしたけど、代わりにコンテンツに関わる時間は減った。

ビジネスの中でのコンテンツの役割について、縁取りをするように眺めていることが多くなっていた。

インターネットが好きだったはずだったけど、今年はプラスの感情を得られていなかった気がする。業界の中でせっかく適正化が計られてつつあったのに、それらはマイナスからゼロに戻すものばかりで、自分のブクマを眺めると終始インターネットをいかに良くしていくかの議論ばかりだった。さらに虚しかったのは、終始つながり続けるクリエイターたちだった。

コンテンツの扱いに関しては、ようやくモラルの最低限の遵守へと動き始めた。一次取材、専門性に基づくオリジナリティが水準になろうとしてる。「検索からアクセスがあるんだから、シェアしてもらえるんだからニーズがあるのだしこれで良いだろう」のスタンスでコンテンツを作り続けているものの限界が垣間見えた。

脆いコンテンツを発信し続けた先に、読み手も変化が求められる。徐々に情報の摂取はメディアが発信したものではなく、頼りになる友人、知人、インフルエンサーがシェアしたものを味わっていれば良いという考えにシフトしつつあった。ポスト・トゥルース元年である2016年はそれを見事にひっくり返した。2017年では、「いかに情報や人を疑うか」についてもっと議論されても良いと思う。

それゆえ、シェアされるために、検索で見つけてもらうために、インフルエンサーとつながるために、お金を稼ぐためだけのコンテンツを提供する人々、彼らが何を作っているのかわからなくなってしまった。より断絶を感じた。いくらつながりが多く影響力があるからといって、信頼できる情報や純粋なエンターテイメントを供給していることにはならない。

生存戦略としてクランのように、トライブのようにコミュニティをいくつも持っているのはとても理にかなっている。しかしコミュニティ間のやりとりが可視化されると、自分は予想以上に引いてしまっていることを自覚した。

組織やつながりが、(インターネットでより)しがらみに感じられるようになってきた。

続きを書いていたけど、12時までにまとまらなそうなので、一旦ここまで。

2016年、お世話になりました。2017年もよろしくお願いします。

日記28

2016.12.30.
5時に目覚めて二度寝した。洗濯物を干して、阿佐ヶ谷へ。

速水健朗、おぐらりゅうじ、武田砂鉄の3人で今年のニュースを振り返るトークイベント(3時間超)を聴いた。
久しぶりに死ぬほど笑った。
特に砂鉄がすごい。淡々としながらも、鋭いネタを差し込んでくる。
年末イベントはB&Bで過ごそうかと思ったけど、砂鉄で大笑いしたのでがっちり納まった気分。文も上手いのに、トークもヤバイというのがもうヤバイ

来年も行きたいな、と思った。

帰りにまだ未読だった武田砂鉄の『芸能人寛容論』を買った。
これが今年最後の購入本になるかな〜。ちなみに昨日でkindle unlimitedは解約してしまった。購読型はむつかしい。

日記27

2016.12.29


今日は4時半起きだった。ちょっと外に出て、結局7時くらいにもう一度眠りについた。
そこまで疲れてはいないな……と思ったら、11時過ぎに目覚めて、新たに手に入れたipadで新しいシンセサイザーをインストールしては遊んでいた。


16時ごろになってようやく図書館に向かい本を借りた。いつ読むかはわからないけど、正月に消化するつもりで予定は増やし過ぎないようにしよう。

 

明日は、武田砂鉄さん目当てで阿佐ヶ谷のイベントに行く。年末振り返り反省猛省大反省の日としよう。

日記26

2016.12.28

今日で仕事納め。
朝方に、2週連続でゴミを出し損ねる失態をして、今年の不幸はなぎ払えたと思う。

それ以外はあまりバタバタとせず過ごせた1日だった気がする。

仕事終わりに西新宿でサクッと居酒屋へ。
久々に刺身を食べて、イカを楽しんだ。
近所のまいばすけっとにあったおつまみ用イカの取り扱いが無くなってしまったので、イカはありがたい。タコよりイカ派だ。

いよいよ明日からはおやすみ。家でのんびり楽器遊びやら課題やったり図書館行ったり、文化的に過ごそうぞ。

『世界の片隅の中で』をまだ観れていないので、要チェックや。

日記25


ipad miniが届いた!


夜は、かつてダウンロードしていたアプリたちを入れるだけで終わった。
これからは重いMac Book Proではなく、小さなipadで書き物をしていこう。

その他の用途では、ほぼドラムマシーンやサンプラーなどの楽器として徹していただく。
秋ごろからベース、FMシンセとハードウェアを集め始めて、またソフトウェアに戻った。(一応ハードウェア的な使い方するけど)

仕事中は、マイクソフトのFLOWの記事を読んで、
zapier, mythings, iftttといったアプリ連携でできる仕組み作りを頑張った。
特にslackでの構築に久しぶりにワクワクしている。

家庭もプライベートも「自動化」に食われていくんだけど、"自動化された人生の中で楽しみを見つける"のも悪くないです。

"Find some joy in this autopilot life" (Everything Everything, Armourland)